24時間WEB予約
問合せ
電話予約
アクセス

子どもの歯の予防が大切な理由

  • 乳歯は虫歯が進行しやすい特徴
    があります

    乳歯は永久歯に比べて歯質が柔らかく、虫歯になると進行が早い傾向があります。初期の段階では痛みを感じにくいため、気づいたときには症状が進んでしまっていることもあります。
    また、小さなお子さんの場合、治療そのものが難しいこともあるため、虫歯になる前の予防がより重要になります。

  • 乳歯の虫歯は見つけにくいこと
    があります

    乳歯の虫歯は、痛みが少なかったり色が目立たなかったりするため、早期発見が難しいことがあります。ご家庭でのケアに加え、定期的に歯科医院でチェックを受けることで、問題の早期対応につながります。
    小さなうちから歯科医院に慣れてもらうことも予防の一環といえるでしょう。

  • 乳歯の早期脱落は歯並びに影響する
    ことがあります

    乳歯は単なる「一時的な歯」ではなく、永久歯が正しく生えてくるための位置を導く役割も担っています。生え変わりの時期よりも早く抜けてしまうと、永久歯の位置に影響を与える可能性があるため、日頃からの予防と観察が大切です。

ダラダラ食べは虫歯リスクを高める可能性があります

食事のあと、お口の中では何が起きているかご存じですか?
ふだんは中性に保たれているお口の中ですが、食事をすると一時的に「酸性」に傾きます。この酸性の環境は、虫歯の原因となる細菌が活発になりやすく、長く続くほど虫歯のリスクが高まってしまいます。
このリスクを減らすためには、食後の歯みがきやうがいがとても大切です。できるだけ早く中性の状態に戻すことで、虫歯予防につながります。
また、「何を食べるか」だけでなく、「どう食べるか」も重要です。ダラダラと長時間食べ続ける習慣は、お口の中が酸性のままになる時間を延ばしてしまい、虫歯になりやすくなります。とくに甘いお菓子やジュースは、細菌のエサになりやすいため注意が必要です。
おやつや食事の時間をあらかじめ決めて、メリハリのある食べ方を心がけましょう。私たち歯科医院では、日常の小さな工夫が、お子さんの大切な歯を守ることにつながると考えています。

下総中山アール歯科で行う小児予防歯科

  • 正しい歯磨き方法の指導

    虫歯予防は日々のセルフケアが基本となります。お口の状態に合った適切なブラッシングが行えるように正しい歯磨き方法をレクチャーいたします。また、親御さんが行う仕上げ磨きのコツや効果的なデンタル用品などについてもアドバイスいたします。

  • フッ素塗布

    乳歯や生え変わったばかりの永久歯は、歯の抵抗力が低く虫歯になりやすいため、歯面にフッ素を塗布し歯質を強化します。フッ素は虫歯菌の活動を抑え、歯の修復機能である「再石灰化」を助ける働きがあるため、虫歯予防に有効とされています。

  • シーラント充填でケアしやすく

    歯の表面には小さな溝があり、食べかすが溜まりやすく、ケアが難しいことから虫歯リスクが高くなってしまいます。そのため、市川市下総中山の歯医者 下総中山アール歯科では事前にフッ素配合の樹脂で歯の溝を埋めるシーラント充填を施し、食べかすが溜まらないようにします。

定期検診で成長に応じたサポートを

子どもの歯や顎は成長とともに日々変化しています。虫歯のチェックだけでなく、歯の生え変わりの時期や噛み合わせ、顎の発達なども総合的に確認し、それぞれの成長段階に合った予防やケアを行っていくことが大切です。
市川市の小児歯科・小児矯正歯科 下総中山アール歯科では、定期検診を通して歯や顎の発達を継続的に見守りながら、適切なタイミングで予防処置や生活習慣のアドバイスを行っています。小さいうちから通院することで、歯科医院に慣れ、治療に対する不安を減らす効果も期待できます。

お子さんの未来を守る「予防中心」の小児歯科

小児歯科では、「治療よりも予防」を大切にし、虫歯や歯並びのトラブルを未然に防ぐことを目指します。市川市の小児歯科・小児矯正歯科 下総中山アール歯科では、歯が生え始めた時期から定期的なケアをスタートすることで、将来的なトラブルの発生リスクを減らすことができます。
市川市下総中山の歯医者 下総中山アール歯科では、フッ素塗布やシーラント処置、生活習慣のアドバイスに加え、お子さん一人ひとりの成長や発達段階に応じた予防プランを提案しています。また、予防をきっかけに歯科医院に慣れておくことで、万が一治療が必要になった際にも、受診への不安を減らすことができます。
「歯医者は怖いところ」ではなく、「お口の健康を守る楽しい場所」と感じてもらえるよう、私たちはお子さんの気持ちに寄り添った診療を心がけています。